
子供のためにおもちゃが欲しいけど買うのはちょっと・・・おもちゃをレンタルできるCha Cha Chaの評判はどうなんだろう?
こんな疑問を解決します。
知育おもちゃは買うと高いですし、子供は飽きっぽいので短期間で無駄になる可能性もあります。
部屋の場所も取って荷物になるし処分も面倒・・・
おもちゃのサブスクを利用すればそんな悩みは全て解消します。
- Cha Cha Cha(チャチャチャ)のサービスの特徴
- Cha Cha Cha(チャチャチャ)のメリット
- Cha Cha Cha(チャチャチャ)のデメリット
- Cha Cha Cha(チャチャチャ)の口コミ・評判
ぜひ参考にしてみてくださいね^ ^
Cha Cha Cha(チャチャチャ)ってどんなサービス?

Cha Cha Cha(チャチャチャ)は自立の株式会社が運営している、おもちゃレンタルのサブスクリプションサービスです。
子供の年齢や性格など子供に合ったおもちゃ選びを、プロの保育士や教員など教育現場のプロが選定してくれます。
Cha Cha Chaはおもちゃのサブスクでは後発組なので、痒い所に手が届くサービス内容を展開しています。
選べる4つの料金プラン
Cha Cha Chaは4つの料金プランがあります。
プラン | 基本プラン | 学研ステイフル監修プラン | 特別支援教育プラン |
月額 | 3,410円 | 4,950円 | 4,378円 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
おもちゃの数 | 4〜6個 | 4〜6個 | 4〜6個 |
交換周期 | 2ヶ月 | 2ヶ月 | 2ヶ月 |
対象年齢 | 0〜6歳 | 5歳 | 0〜6歳 |
何気に送料無料なのがうれしい。
この他に法人プランがあり、プラン内容は要相談となっています。
学研ステイフル監修プランは主に5歳児向けでプログラミングや育脳メインのおもちゃをお届け、特別支援教育プランは発達が気になる方向けです。
それ以外の方は基本プランの利用が主となります。
月額3,410円(送料無料)、2ヶ月で6,810円で定価15,000円以上のおもちゃを楽しめます。
この金額でいろんな知育おもちゃで遊べるなんて、めちゃくちゃお得です。
超キレイ!徹底的な衛生管理

おもちゃのサブスクって結局はレンタルでしょ?衛生面が不安・・・
やはり子供が遊ぶおもちゃなので衛生面が気になるところですよね。
Cha Cha Chaでは超徹底した衛生管理で清掃、消毒を実施しています。
- プラスチック製:電解水や真水で水洗い後、高温スチームで熱処理。消毒清拭での拭き上げ、乾燥。
- 木製:高温スチームで高温殺菌し乾燥。次亜塩素酸水で徹底除菌。必要に応じて研磨。
- 布製:ベビー用洗濯液体石鹸で水洗い後乾燥。
実際の清掃・消毒作業はCha Cha Cha公式サイトで動画でチェックできます。
破損、汚れの弁償一切なし!

子供って叩いたりするから傷や破損での弁償が心配・・・
そうなんです、子供っておもちゃ持って爆笑しながら叩いたりなめたりするんです。
僕も知人の子供の面倒見てた時、『お前さんは何がそんなに面白いんじゃい?』ってくらい嬉しそうにおもちゃをテーブルに叩きつけてて大変でした。
しかしそれでこそ子供、せっかくのおもちゃも傷や汚れを気にしては子供に楽しく遊ばせることもできませんよね。
Cha Cha Chaでは『お子様に思いっきりあそんでほしい』という思いから、おもちゃの破損や汚れの弁償はありません。
※本体丸々紛失は特価価格での買取、パーツ紛失は1つにつき100~700円
破損や汚れの負担がないので、気兼ねなく遊ばせることができます^ ^
兄弟プランで家中が笑顔
Cha Cha Chaの基本プランは一人4~6個のおもちゃが届くんですが、兄弟で3個ずつにしてもらうこともできます。
下の子供に3個、上の子供に3個といったようにリクエストできます。
しかも月額料金は変わりません、これ兄弟姉妹がいるご家庭めっちゃいいですよね。
『これ僕のー!』、『おにいちゃんのかーしーてー!』
幸せかよ!
Cha Cha Cha(チャチャチャ)のメリット

- 事前ヒアリングで個々にあったおもちゃをお届け
- 気に入らないおもちゃは何度でも交換できる
- ワンタッチでおもちゃの交換
事前ヒアリングで個々にあったおもちゃをお届け
Cha Cha Chaでは事前に希望のおもちゃのヒアリングを行ってくれます。
もし事前のヒアリングシートで不足している内容があったら、Cha Cha Cha側から追加の質問をしてくれます。
また、要望を出しておけば家にあるおもちゃと極力被らないように対応もしてくれます。
これなら気に入らないおもちゃが届く可能性も低いですね。
気に入らないおもちゃは何度でも交換できる
とはいえ子供は非常に気まぐれ、時にはおもちゃがお気に召さない時もあります。
でも安心、Cha Cha Chaは子供がおもちゃを気に入ってくれない場合、何度でも交換することができます。
しかも交換にかかるのは送料だけ、基本プラン2ヶ月(6,820円)で定価15,000円以上のおもちゃが届くことを考えると、送料が発生しても全然割安です。
大手のトイサブ!は交換周期の2ヶ月内でのおもちゃの交換はできないので、その点でCha Cha Chaは便利なサービスと言えます。
ワンタッチでおもちゃの交換
Cha Cha Chaでは新しいおもちゃの交換と同時に返却もできます、流れとしては以下の通り。
- 交換可能日の約1週間前に返却申請のメールが届く
- 申請フォームを入力
- 交換希望日までに手元のおもちゃを段ボールに詰める
- 新しいおもちゃが届いたときに手元のおもちゃを返却
他社では、おもちゃの返却が確認できてからでないと新しいおもちゃを配送してくれないサービスもあります。
Cha Cha Chaなら交換と返却を同時に行えるので手間もないし、手元におもちゃがない期間もないので子供の機嫌を損ねる心配もありません^ ^
一部交換も可能
子供が気に入ってどうしても離してくれないおもちゃは延長することができます。
手元にあるおもちゃをすべて延長や、一部のみ延長することもできますよ^ ^
Cha Cha Cha(チャチャチャ)のデメリット

- どんなおもちゃが届くか分からない
- 交換周期が2ヶ月に1回
どんなおもちゃが届くか分からない
Cha Cha Chaはどんなおもちゃが届くか分からないので、『このおもちゃを届けて欲しい』という方には不向きかも。
とはいえ、Cha Cha Cha公式サイトで年齢ごとのおもちゃや取り扱いブランドを紹介しています。
気になる方は公式サイトで事前にチェックしておきましょう。
交換周期が2ヶ月に1回
他社では毎月交換できるサービスもある中、Cha Cha Chaではおもちゃの交換周期は2ヶ月に1回です。
しかし、Cha Cha Chaでは何度でもおもちゃの交換が可能です。
往復の送料だけで何度でもおもちゃの交換ができるのは非常に割安といえるでしょう。
Cha Cha Cha(チャチャチャ)の口コミ・評判
そういえば、年末からやってたおもちゃのサブスク返却したのでレポ〜
— あき☺︎1y🎀 (@ryorojo) February 13, 2022
サービス:ChaChaCha
期間:1歳2ヶ月〜4ヶ月
選んだ理由:お試し期間の料金が一番安かったから笑
来たおもちゃはこの6種類! pic.twitter.com/BGIedFRx3J
チャチャチャ(@chachacha_toys )のおもちゃレンタル使ってみた😍😍
— ひとてん®︎2y👦+4m👧 (@194hitoten) June 13, 2021
初月無料‼
モンポケ借りた‼
アンパンマンも借りた‼
キャラクターの取り扱いあるサブスクは珍しいから、これは推せるで…✨
届いたおもちゃ↓https://t.co/qyBOVpCPT8 pic.twitter.com/4FrFayjve1
知育玩具のサブスクを初体験!
— えのさく@ワーママは無理ゲー (@enosaku1) May 9, 2021
ChaChaChaは一番新しいおもちゃのサブスクリプションらしい。
1人6個のおもちゃが来るシステムなんだけど、きょうだいで3個ずつにしてもらった☺️
昨夜は2人同時に誕生日とクリスマスが来たような盛り上がりに😙 pic.twitter.com/RlKkVU5C3o
まとめ:今なら初月1円!!!
今なら初月1円と破格の値段でCha Cha Chaのおもちゃをレンタルできます。
1円でレンタルできるならぶっちゃけこの記事の評判とか口コミとかいらないじゃん・・・笑
1円キャンペーンはいつ終了するか分からないので、実際におもちゃをレンタルしてみましょう。
いろんなことに疲れても、おもちゃで無邪気に遊ぶ子供の姿を見てるとすべての悩みが吹っ飛びますよ^ ^
んでまず!