
在宅勤務などで家にいる時間が増えたけど、毎日同じ景色に疲れた・・・お花でも飾って気分転換したいけど、+hana(タスハナ)の評判はどうなんだろう?
僕は自宅にずっと閉じこもってるのがすごい苦手で、もう在宅勤務がしんどくてしんどくて・・・
そんな時にお花なんか飾ると気分転換になってウキウキと気持ちが楽になるんですよね。
近くに花屋さんがないと中々お花を買うのも大変ですが、+hana(タスハナ)でお花の定期便を利用すれば手軽にお花を部屋に飾れます。
+hana(タスハナ)とは?

+hana(タスハナ)とは、株式会社Itが運営しているお花の定期便(サブスク)サービスです。
毎月定額を支払うことで定期的に素敵なお花を届けてくれます。
会社設立が令和2年2月20日とかなり新しい会社ですが、事業内容は非常にしっかりしています。
暮らしに花を足す(タス)ことができ、今の環境から助(タス)かる人や花が増えたならという思いで+hana(タスハナ)というサービス名称になっています。
不揃いな行き場の失ったお花を格安でお届け
タスハナから届くお花は花屋さんに置いてあるような通常のお花とは異なります。
色や形が不揃いのお花や、市場に出回っていない試作品種など、綺麗で素敵なのに行き場を失ったお花を格安でお届けしてくれます。
とはいえ、全て国産にこだわり季節に合わせたお花を新鮮な状態でお届けします。
行き場を失ったお花を助けたいという強い思いからタスハナのサービスは始まりました。
料金プランはシンプルに2つのみ
料金プランは非常にシンプルです。
サービス名称 | +act for flowers | +live for flowers |
料金 | 税込528円/回(送料+330円) | 税込770円/回(送料+330円) |
届く花の量 | 花・葉物合わせて3本~ | 花・葉物合わせて5本~ |
お届け頻度 | 月1回か隔週 | 月1回か隔週 |
この二つのみで、どちらも非常にリーズナブルなお値段。
花の鮮度保持のため配送できないエリアがあり、
- 北海道
- 九州
- 沖縄
- 離島
- 都内からゆうパケットで3日以上かかる地域
以上の地域は配送外となります。
タスハナは比較的新しいサービスなので、今後サービス拡大に伴い配送エリアも拡大することが予想されます。
ポスト投函ゆえに品質にこだわり
タスハナは市場から直接配送され、ポスト投函されます。

ポスト投函・・・しおれたり折れたりしそうで心配なのだが・・・
タスハナはポスト投函ゆえに、品質に非常にこだわっています。
配送するお花は専用のゼリーで保水し専用のBOXに入れてお届けされるので、いつまでも潤った状態を保ちます。
品質保証付きで万一の時も安心
万が一傷んだお花が届いた場合も、到着日を含め2日以内に画像添付し連絡すれば、返金か次回出荷時に本数を多くしてお届けしてくれます。
ポスト投函でお花の鮮度が不安な方も安心して定期便を利用できます。
+hana(タスハナ)のメリット

- コスパ良し、ポスト投函で受取もラクチン
- 届いたお花が傷んでいても保証付き
- お花が不要な時はスキップできる
コスパ良し、ポスト投函で受取もラクチン
タスハナは概ね1,000円程度でステキなお花を届けてくれます。

自分でお花屋さんに行って選んで都度購入する手間を考えるとかなり割安だよー
さらに、ポスト投函だから立ち会う必要がないのも便利です。
タスハナでは品質を保った状態で届けてくれるので、ポスト投函が不安という方も安心です。
届いたお花が傷んでいても保証付き
お花は鮮度の管理が難しいので、どうしても配送時に傷んでいたりすることもあります。
そんな時も画像添付して連絡すれば、返金か次回出荷時に本数を多くしてお届けしてくれます。

品質保証付きなので、万一の時も安心だよー
お花が不要な時はスキップできる
家をしばらく不在にする時など、ポスト投函されると困りますよね。
そんな時はタスハナのマイページから定期便をスキップすることができます。
次回配送日の10日前までなら配送をスキップできるので、お花を無駄にすることもありません。
もちろんスキップした分の費用も請求されません。
同じく配送日の10日前なら、配送先の変更も可能です。
配送先を変更して、知人や家族にプレゼントしてしまうのもいいですね。
+hana(タスハナ)のデメリット

- 毎週配送ができない
- 最低5回利用必須
毎週配送ができない
他社のお花の定期便では毎週配送もできるんですが、タスハナは月1回か隔週(2週間に1回)しか選べません。
せっかく割安なんだから毎週届けてくれるといいんですけどね・・・
最低5回利用必須
タスハナには最低利用期間があり、最低5回の利用が必須です。
初回で気に入らなくても最低5回は利用する必要がありますので、事前によく検討しましょう。
ただし、1回にかかる費用が1,000円程度と非常にコスパがいいので、それほど気にならないでしょう。
+hana(タスハナ)の口コミ、評判
お花の定期便が初めて届いた。
— ラブ&らゆシーズー (@lovechan200908) March 27, 2022
タスハナという会社のもので、色や形が揃っていないなど規格外で行き先を失ってしまう花も活かしたサービスで、ロスフラワー問題解決への貢献にも繋がるみたい💠
捨てられてしまうには可哀想すぎる可愛らしい花。
小さくて可愛くて、なごむ。 pic.twitter.com/YDqKSWTJFq
タスハナ、9回目。
— 尋無 (@hiromu_tatibana) February 27, 2022
メデルさん含め一年以上お花のある生活をして、はじめましての桃、そしてリューココリーネ。2種類共香り良し、春が近い。
安定のガーベラ、ユーカリ^ ^ pic.twitter.com/wckOk05l7J
タスハナ届いた!
— はなこ (@Sym6UlLuD4GQRA9) November 8, 2021
うちのポストに合わないようで投函してくれず再配達にはなったけど、思ったよりも元気な状態で届いて良かった。薔薇綺麗〜🌹
玄関先可とか表示できるようにしたいなぁ。毎度再配達になるのは面倒だなぁ。
花瓶に挿してみました
— オハナ▽タロットの声を聴く人 (@087ohana3) March 25, 2022
①アリウムコワニー 東京
②ラナンキュラス/MIX 長野・福島
③アネモネ/MIX 千葉
④チョコレートコスモス/ノエルレッド 三重
⑤グニユーカリ 静岡
だそうな。
どれがどれかな…?🤔
タスハナ https://t.co/RYPTMEzRJ6 pic.twitter.com/lrZjYgZD7u
タスハナ今回のお花めちゃくちゃ可愛い〜!🌹
— はなこ (@Sym6UlLuD4GQRA9) February 11, 2022
後で種類確認しよう。
まとめ:+hana(タスハナ)はこんな人におすすめ
- 近所に花屋がない方
- 手軽にお花を飾ってお部屋の雰囲気を変えたい方
- 格安でコスパ良くお花を楽しみたい方
タスハナはサービスが開始されたばかりで時代に合わせたサービスを提供しているので、これからドンドン向上していくことが予想されます。
タスハナのお花の定期便(サブスク)で部屋の雰囲気を変えれば、気分も変わって自宅での作業も楽しくなりますよ^ ^
んでまず!