
おもちゃのサブスクって兄弟姉妹で利用できるの?おすすめの兄弟利用できるサービスは?
こんな疑問に答えます。
様々な知育玩具を格安でレンタルできるとあって人気上昇中のおもちゃのサブスク。
兄弟プランで利用すれば、上の子と下の子それぞれに合ったおもちゃで遊ぶことができます。
兄弟のテンションも最高潮に達するので、ぜひ参考にしてみてください^ ^
兄弟姉妹で利用できるおもちゃのサブスク大手5社

今回紹介するおもちゃのサブスクはいくつか共通点があり、
- 定価15,000円以上のおもちゃをお届け
- 除菌、清掃は徹底
- 通常利用での破損、汚れは弁償不要
上記はどのサービスも共通しています。
おもちゃのサブスクの兄弟プランは二通りあります。
- 1人分の料金で兄弟利用が可能
- 2人目以降半額で利用可能
このうち、『2人目以降半額で利用可能』なのはキッズ・ラボラトリーのみ、他は全て『1人分の料金で兄弟利用が可能』です。
どちらが便利でお得かは人それぞれなので、各社の特徴を活かした紹介を心がけます。
トイサブ!の兄弟姉妹プラン
トイサブ!は会員登録数ナンバーワンと、おもちゃのサブスクでは非常に人気のサービスです。
会員数も10,000人を突破しており、どのサービスを利用するか悩むならトイサブ!がおすすめです。
トイサブ!は兄弟プランを利用すると、1つのおもちゃプランで3つずつおもちゃを届けてくれます。
月額 | 3,674円 |
送料 | 無料 |
おもちゃの数 | 6個(共に4歳以上の場合は5個) |
対象年齢 | 3ヶ月〜6歳 |
交換周期 | 2ヶ月 |
次回配送前のおもちゃの交換 | 不可 |
申し込みフォームの備考欄に『きょうだいプラン利用希望の旨』と『子供の誕生日』を記載すると対応してくれます。
とりあえず迷ったら人気大手のトイサブ、初月20%オフなので気軽に始めることができます^ ^
Cha Cha Cha(チャチャチャ)の兄弟姉妹プラン
Cha Cha Cha(チャチャチャ)は、プロの保育士や教育現場のプロがおもちゃを選定してくれるおもちゃのサブスクです。
おもちゃのサブスクでは後発組なので、痒い所に手が届くサービス内容を展開しています。
Cha Cha Chaも1人分の料金で兄弟利用が可能、プランは3つありますが主な基本プランのみ紹介します。
月額 | 3,410円 |
送料 | 送料 |
おもちゃの数 | 4〜6個 |
対象年齢 | 0〜6歳 |
交換周期 | 2ヶ月 |
次回配送前のおもちゃの交換 | 何度でも可(送料のみ発生) |
事前ヒアリングで細かく希望を出すことができ、さらに送料のみでなんどでもおもちゃの交換もできます。
今なら初月1円と格安でおもちゃをレンタルできます。
KIDS LABORATORY(キッズ・ラボラトリー)の兄弟姉妹プラン
KIDS LABORATORY(キッズ・ラボラトリー)は、看護師免許や保育士免許を持っているプロのおもちゃコンシェルジュがプランニングしてくれるのが特徴的なおもちゃのサブスクです。
生後3ヶ月~8歳と幅広い年齢層に向けて、国内外から1,000種類以上の知育玩具をレンタルできます。
キッズ・ラボラトリーの兄弟プランは、2人目以降の料金が半額になります。
プラン | おすすめプラン | お試しプラン |
月額 | 4,378円 | 2,574円 |
送料 | 到着時のみ1,100円 | 到着時のみ1,100円 |
2人目以降の月額 | 2,189円+送料550円 | 2,189円+送料550円 |
おもちゃの数 | 5〜7個 | 4〜6個 |
対象年齢 | 3ヶ月〜6歳 | 3ヶ月〜6歳 |
交換周期 | 毎月 | 毎月 |
次回配送前のおもちゃの交換 | いつでも可能 | いつでも可能 |
他社は2ヶ月周期の交換が多い中キッズ・ラボラトリーは毎月、次回配送前のおもちゃの交換もいつでも可能です。
キッズ・ラボラトリーはやりとりをLINEで完結できるので申込もラクにできます。
たくさんのおもちゃで遊ばせたいならキッズ・ラボラトリーがおすすめです。
>>>KIDS LABORATORY(キッズ・ラボラトリー)公式サイト
And TOYBOX(アンドトイボックス)の兄弟姉妹プラン
And TOYBOX(アンドトイボックス)は発送前に届くおもちゃを通知、事前におもちゃの変更ができることで評判のおもちゃのサブスクです。
除菌には調剤薬局の薬剤師が監修しており、やりとりはすべて手軽にLINEでできるのが特徴的です。
アンドトイボックスは一人分の料金で兄弟利用が可能、年齢や個数の比率も相談することができます。
プラン | スタンダード | プレミアム |
月額 | 3,278円 | 3,608円 |
送料 | 無料 | 無料 |
おもちゃの数 | 4〜6個 | 4〜6個 |
対象年齢 | 3ヶ月〜4歳 | 3ヶ月〜4歳 |
交換周期 | 2ヶ月 | 2ヶ月 |
プラン提示前の要望 | 可 | 可 |
プラン提示時後の変更 | 不可 | 可 |
プレミアムプランにすることで、発送前にLINEでおもちゃの候補を提示してくれ、おもちゃの変更など様々なリクエストができます。
アンドトイボックスでは6ヶ月分一括払いで半月分、12ヶ月分一括払いで1ヶ月分の料金が割引されます。
万が一途中退会しても、利用料金と事務手数料550円を引いた金額が返金されるので、負担が少なく利用できます。
IKUPLE(イクプル)の兄弟姉妹プラン
IKUPLE(イクプル)は独自のポイント還元システムが評判のおもちゃのサブスクです。
イクプルではおもちゃのレンタルと合わせて日用品も購入することができ、レンタルや日用品の購入時にはポイントが付与されるのでお得。
イクプルにはライトプランがあるので、他社より格安でおもちゃをレンタルすることができます。
プラン | レギュラー | ライト |
月額 | 3,700円 | 2,490円 |
送料 | 無料(北海道500円・沖縄800円) | 無料(北海道500円・沖縄800円) |
おもちゃの数 | 6個 | 3個 |
対象年齢 | 3ヶ月〜6歳 | 3ヶ月〜6歳 |
交換周期 | 2ヶ月 | 2ヶ月 |
次回配送前のおもちゃの交換 | 不可 | 不可 |
イクプルでは1人分の料金でおもちゃを分けることができます。
届くおもちゃの数は3個ですが、月額2,490円と格安で利用できるライトプランがあります。
格安で利用するならイクプルがおすすめです。
おもちゃのサブスク兄弟姉妹プランのメリット

- コスパ良くおもちゃをレンタルできる
- それぞれの年齢に合ったおもちゃをレンタルできる
コスパ良くおもちゃをレンタルできる
1人分の料金で兄弟分のおもちゃを届けてもらえるので、非常にコスパ良くおもちゃをレンタルできます。
2人分の知育玩具を6個も自分で選ぶとなると手間もかかるし、そもそも何を選んでいいか悩みます。
おもちゃのサブスクならプロが厳選して選んでくれるので失敗する可能性も低いです。
その点でも非常にコスパが良いといえます。
それぞれの年齢に合ったおもちゃをレンタルできる
知育玩具というのは子供の年齢に合ったおもちゃで遊ばせる必要があります。
1歳の子に5歳向けのおもちゃを与えても子供は楽しめないですし、知育面でも無駄になってしまいます。
兄弟プランを利用すれば、年齢にあったおもちゃで遊ばせることができるので子供も大喜び、知育面でも非常に良いです。
おもちゃのサブスク兄弟姉妹プランのデメリット

- 1プランをシェアするとおもちゃの量が少ない
- 下の子の誤飲に注意
1プランをシェアするとおもちゃの量が少ない
1つのプランを兄弟でシェアすると、おもちゃの総数4~6個程度を兄弟で分けることになるので、一人当たりのおもちゃの数が減ります。
しかし、兄弟間で年齢差が1~2歳程度なら、お互いのおもちゃをシェアすることができます。
上の子が下の子のおもちゃで遊んだり、上の子がおもちゃの遊び方を教えたりするので楽しく遊べますよ^ ^
下の子の誤飲に注意
特に歳が離れてる兄弟だと、より下の子の誤飲に注意が必要です。
下の子がなんでも口に入れてしまう時期だと、上の子のおもちゃを口に入れてしまう可能性もあります。
各サービス事前におもちゃのリクエストができるので、事前に相談してみるのがいいでしょう。
兄弟姉妹で利用できるおもちゃのサブスクまとめ
今回紹介しきれませんでしたが、他にも各社独自のサービスを多数展開しております。
もしどのおもちゃのサブスクを選べば良いか迷う方は、初月20%オフで人気大手のトイサブ!か初月1円のCha Cha Cha(チャチャチャ)が格安で手軽に利用できます。
- おもちゃが届いたときの子供の喜ぶ姿
- 夢中で遊んでるときの子供の姿
- あんなに大喜びしてたのにすぐに飽きて見向きもしなくなった姿
どの姿も言葉では言い表せないくらいに幸せな気持ちになれますよ^ ^
んでまず!