こんにちは、10代の時にSlayer(スレイヤー)聴きながら部屋でヘドバンしてたらマジで首痛めてしばらく地獄の苦しみを味わったたぎーです。

スレイヤーってたくさんアルバム出してるけどぶっちゃけどれ聴けばいいのか分かんない・・・
こんな方にスレイヤーおすすめアルバムランキングベスト3を紹介します。
スレイヤーはとにかく速い!速いんです!今でこそ無茶苦茶速いバンドはたくさんいるせいか、速い!速い!と評判だった昔のバンドを今聴くとぶっちゃけそこまでじゃねえな・・・なんて感じたりするんですが、Slayerは別!
今聴いてもクッソ速い!悪魔的速さ!そして極悪!極悪ゥ!
この記事を読んだらストリーミングですぐ聴けるんで、ぜひすぐにでもスレイヤーのアルバムを爆音で聴いて欲しいんですが、一点だけ注意があります。
無闇にヘドバンするとマジで首イカれますので、しっかり首を鍛えてからヘドバンするようにしてください!

Amazon Music Unlimitedなら9000万曲以上の楽曲を洋楽邦楽問わず24時間いつでも聴き放題!
スマホさえあれば自宅でも通勤中でも飲み会の帰りでも夜中の公園でも好きな時に好きな音楽を聴けちゃうよー!
初回1ヶ月無料で聴き放題なので・・・利用しない理由がない!!!
首を痛めること覚悟の上で爆音で聴くべし!
スレイヤーってどんなバンド?

アメリカのバンドで、「メタリカ」、「メガデス」、「アンスラックス」と並びBIG4と称されるスラッシュメタルバンドです。
他の3バンドよりもさらに速いです。とにかく速いです。
メタリカやメガデスがアルバム毎に変化してきたのに対して、スレイヤーは途中若干の変化はあったものの、一貫してアグレッシブちょっ速スラッシュメタルを貫いており男気全開です。
- Tom Araya(トム・アラヤ) - ベース・ボーカル
- Kerry King(ケリー・キング) - ギター
- Jeff Hanneman(ジェフ・ハンネマン) - ギター
- Dave Lombardo(デイヴ・ロンバード) - ドラムス
ドラマーのデイヴ・ロンバードは1992年脱退→2006年復帰、2013年脱退と何度か脱退→加入を繰り返しており、その間はポール・ボスタフが務めています。
2011年、ギタリストのジェフ・ハンネマンが右腕を毒蜘蛛に噛まれ壊死性筋膜炎を発症しバンドを脱退。代わりにエクソダスのGary Holt(ゲイリー・ホルト)がサポートで加入します。
2013年、デイヴ・ロンバードが脱退し再度ポール・ボスタフが加入。同時に復帰を待ち望まれていたジェフ・ハンネマンが肝不全で亡くなってしまいます。以降ゲイリー・ホルトが正式メンバーとなります。
2018年、最後のツアーと宣言し「ファイナル・ワールド・ツアー」を開始。2019年、宣言通りカリフォルニアのライブを最後にバンドは活動停止。
- 1983年 - Show No Mercy
- 1985年 - Hell Awaits
- 1986年 - Reign In Blood
- 1988年 - South of Heaven
- 1990年 - Seasons In the Abyss
- 1994年 - Divine Intervention
- 1998年 - Diabolus In Musica
- 2001年 - God Hates Us All
- 2006年 - Christ Illusion
- 2009年 - World Painted Blood
- 2015年 - Repentless
スレイヤーのおすすめアルバムランキングベスト3!

それではいよいよスレイヤーのおすすめアルバムベスト3を紹介します!
僕は現在アラサーでリアルタイムではほとんど聴いてないので、他の人とはまた違った視点でおすすめできるかもしれないです。
3位!Seasons In the Abyss
第3位は1990年リリースの"Seasons In the Abyss"。
速さだけがすべてじゃないことを教えてくれる作品。
まあ、速いんですけどね笑
- War Ensemble
- Spirit In Black
- Hallowed Point
- Seasons In the Abyss
2位!World Painted Blood
第2位は2009年リリースの"World Painted Blood"。
前作の"Christ Illusion"もよかったですが、スレイヤーが本当の意味でスレイヤーらしさを取り戻したアルバムだと思います。
「これこれ!やっぱスレイヤーはこれなんだよ!」って思った方も多いのではないでしょうか。
適当に弾いてるだけなのでは?と思わせる相変わらずのギターソロにデイヴ・ロンバードの超絶ドラミング。
曲開始1秒でヘドバン必須な曲が多数収録されています。
速さと残虐さを取り戻したスレイヤーはやはり最強のスラッシュメタルバンドです。
- World Painted Blood
- Snuff
- Hate Worldwide
- Public Display of Dismemberment
1位!Reign In Blood
1位はもちろんこのアルバム、"Reign In Blood"。
忖度なしにこのアルバム以外を1位に推す人はいるのだろうかって思うくらいの圧倒的1位。
気がつくと一曲聴く毎にボリュームを上げていきヘドバンが止まらなくなってること間違いなしです。
アルバムラストを飾る”Raining Blood”はスラッシュメタル史上最高の1曲です。
全10曲、28分に詰め込まれた最高のスラッシュメタルを堪能すべし!
- Angel of Death
- Necrophobic
- Alter of Sacrifice
- Reborn
- Raining Blood
ランキング外だけどおすすめのアルバム

ランキングには漏れたけどおすすめしておきたいアルバムを紹介します!
おすすめというより、あまりスレイヤーっぽくないから逆に聴いといたほうがいいかなー的なアルバムです。
Diabolus In Musica
1998年リリースのアルバム。
アルバムを聴けばわかりますが、意識してか無意識か当時流行っていたニューメタル(Korn、Limp Bizkitなど)に乗っかろうとした雰囲気満載です。
「スレイヤー、ニューメタルやってみた」、そんな感じのアルバムです。でも意外とアルバムとしては悪くないです。実はこのアルバム好きな人多いんじゃないかと勝手に思ってます。
- Death's Head
- Stain of Mind
- Scrum
God Hates Us All
2001年リリースアルバム。
これは僕が初めて買ったスレイヤーのアルバムで思い入れもあるのがデカイです笑
このアルバムは往年のスレイヤー的な「とにかく速い!」って曲はまったくないんですが、それが逆に新鮮でもあるので一聴する価値は十分にあります。
- Disciple
- New Faith
- Bloodline
- Payback
スレイヤーのおすすめアルバムランキングまとめ
最後までスラッシュメタルを貫いたバンド、Slayer。最後までスレイヤーを貫いたバンド、Slayer。最高のスラッシュメタルバンドです。
CDやレコードで聴くのもいいですが、どれもストリーミングでお得に手軽に聴くことができます。
- スマホさえあれば、いつでもどこでも好きな音楽が聴ける
- 物が増えないので荷物にならない、場所を取らない
- 月額980円と格安で利用できる
Amazon Music Unlimitedはアマゾンプライム会員ならさらにお得な月額780円、年契約なら月額650円と業界最安値で利用できちゃいます。
僕も長年CDなどモノで購入してましたが、一度ストリーミングで音楽を聴いたら価値観が激変!今までめっちゃ損していたことに気づきました!
音楽マニアはストリーミングサービスを利用することで、マジで人生が快適で豊かになります!
参考記事:CDは必要か?持たないメリットとおすすめサブスク音楽配信サービス
初回30日間無料お試し体験できるので、この機会に今すぐ登録しちゃいましょう^ ^
この記事が少しでも参考になったら嬉しいです。
んでまず!
この記事を読んでくれた方にぜひオススメしたいアーティスト↓